歩いたら休め

なんでこんな模様をしているのですか?

2015-01-01から1年間の記事一覧

【読書】(ITエンジニアの勉強をサボって)『方言学入門』を読みました

妹が言語に興味があるとかで、授業で使って面白かったという方言学入門という本を貸してくれました。 方言学入門作者: 木部暢子,竹田晃子,田中ゆかり,日高水穂,三井はるみ出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2013/08/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (4…

【Python2】Python2.7 + zbar + PILでプリチケのQRコードを隠すプログラム

こちらのプログラムがひとまず完成しました。 kiito.hatenablog.com プリチケのQRコードを隠すプログラムが完成した pic.twitter.com/yBe59HMYnh— 黒めだか (@takeshi0406) December 3, 2015 やっている事自体は簡単なので、zbarを使えれば他の言語でも可能…

【Python】PV数、UU数を出すSQLのクエリを作る関数を作った

最近、Google BigQueryにクエリを投げる毎日です。 社内のデータをBigQueryで一元管理しようとしているため、過去に使われていたクエリの絞り込み条件を移植し、それぞれの絞り込み条件でPV数とUU数をひたすらチェックするという面倒くさい作業をしています…

【Python】音楽ブログをFC2からはてなに移転しました

音楽ブログをFC2ブログからはてなブログに移転しました。 sakana38.hatenablog.com 最近のFC2アカウントの凍結騒ぎ等、FC2がいろいろとキナ臭そうなので。Amazonリンクが使えなくなったりと、年々サービスとして使いづらくなってましたし。 news.yahoo.co.jp…

【プリパラAdventCalender】Pythonの画像処理でプリチケのQRコードを隠せるかどうか試してみた

プリパラ & プリティーリズム Advent Calendar 2015 - Adventarの3日目です。 プリチケの写真を撮ったら、自動でQRコードをかわいく隠してくれるアプリがあると便利だよねって記事です。 プリチケの写真ファイル(png形式)を指定すると、自動でQRコードを…

【Python】Pelican + GitHub Pagesでプロフィールページを作ってみました

Python製の静的サイトジェネレーターPelicanを使って、github.ioのページを作ってみました。 https://takeshi0406.github.io/ ほぼこのページの通りにやっただけです。 Pelican + Markdown + GitHub Pagesで管理するブログの作り方 - blog@sotm.jp 似たよう…

【Ruby】Effective Rubyの項目19 『ruduceを使ってコレクションを畳み込む方法を身に付けよう』のメモ

普段はPythonユーザーなのですが、仕事ではRubyを扱う機会が増えてきました。 Perlから受け継いだTMTOWTDIの思想とか、書いてて勉強になり、楽しい言語です。 関数の定義に必ずしも()が必要なく、関数が変数と同じように扱えるところとか、 「ここインスタン…

【Python】Twilog + Pythonで他人の過去の全ツイートを取得するコード

statsbeginner.hatenablog.com を書いている方がいたのですが、BeautifulSoupとリスト内包表記を使えばもう少し楽に書けるということを示すために書きました。 参考資料 PythonとBeautiful Soupでスクレイピング - Qiita import time from urllib import req…

【TODO】やることリスト

先にやるべきことが色々あるから、忘れないうちにメモしておく。 メタ規範ゲームを実装してみる これを kiito.hatenablog.com これを基に実装し直す(日本語の論文があってよかった) ci.nii.ac.jp prrrを見てみる Rキチガイの先輩にHaskellやってるって言っ…

【ABM】鳥海先生のメタ規範ゲームの話を聞いて、実装しようとしてみた(いくつかわからない点があるけど)

@zaoriku0さんから鳥海不二夫先生がされていた発表の話を聞きました。SNSが流行るかどうかの必要条件を、ゲーム理論を使って説明できないか、という趣旨の研究のようです。 社会シミュレーションの先駆者のAxelrodの論文が基になってるようです。 SNS とゲー…

【R】Rで関数型プログラミング

R

最近Rを使っていて、dplyrなどの強力なパッケージで気軽にデータの成形ができることに感動しています。 先輩に渡してもらったコードの中で、tidyr::spreadにデータフレームをパイプ%>%で渡し、 データの成形を一気に終わらせていて、こいつはただごとではな…

【R】SQLのクエリをいい感じに作ってくれるRの関数

R

DBにクエリを投げてテストする際、RStudioからRPostgreSQLなどのライブラリを利用すると非常に便利です。 なぜかというと、DBからの戻り値をRのデータフレーム型の変数に格納することができ、 その値をR言語の豊富な関数によって集計することができるからで…

【Python】R言語を勉強するために「言語処理100本ノック」をPythonで解いてみる

会社の先輩から「これ使ったらいい感じにデータ取ってこれるよ」と渡されたものが、 dplyrとかstringrとかよくわからないパッケージをガンガン導入した自由奔放なRのコードで困っています。 R言語自体にも慣れていないため、 「コードを使って何を表現したい…

【愚痴】新卒入社半年のへっぽこエンジニアが、来年の後輩のためにアドバイスを残しておく

へっぽこ新卒エンジニアの黒めだか(仮名)です。 情報系でない研究室から新卒で入社し、半年間IT(WEBサービス)のエンジニアとして働いてきました。 その間、社内の特殊ルールや何らかの歴史的経緯による変な設計や文化で困ることが多々ありました。 今後…

【Python】誰か慶應大三田キャンパスで行われる『PythonによるWebスクレイピング講習会』に参加して発表資料を共有してくれ

同期から共有してもらったのですが、『PythonによるWebスクレイピング講習会』というイベントが10/13(火)・10/19(月)に開催されるそうです。 [講習会]PythonによるWebスクレイピング講習会(要申込・全2回)を、10/13(火)・10/19(月)16:30~19…

【AWS】Amazon Machine Learningチュートリアルやってみました

AWS上で楽に機械学習できるAmazon Machine Learningというものが話題になっています。 Amazon Machine Learning は、どのスキルレベルの開発者でも、機械学習テクノロジーを簡単に使用できるようになるサービスです。Amazon Machine Learning では、複雑な機…

【Python】Yahoo!天気をクロールして東京の過去のお天気データを取れました

これの続きです kiito.hatenablog.com import csv import time import urllib.request from bs4 import BeautifulSoup # 年月日を作成 years = range(2010,2016) months = range(1,13) days = range(1,32) dates = [[c,m,d] for c in years for m in months …

【Python】Yahoo!天気をクロールして各県の過去のお天気データを取りたかった

過去の各県のお天気データが欲しかったのでYahoo!天気をクロールしてみようとしています。 まずは地域×年月日のURL一覧を列挙してみました。 気象庁のデータが理想だったのですが、いちいちダウンロードしないといけないやつで困っていたのですが、Yahoo!天…

【Python】twilogの過去ツイートから、URLを含んだtweetのみを抽出する

こういうbotをやっています。 電波ソングbot(@dempa_bot) - Twilogtwilog.org botの仕組み自体は簡単で、あらかじめ私が設定したyoutubeとニコニコ動画のURLをランダムにツイートしています (APIを使ってリンク切れの判定くらいはしていますが)。 ところが…

【Python】PythonによるMinority Gameの実装

Pythonできっちりクラス作ってオブジェクト指向プログラミングしたことなかったので、エージェント・ベース・モデルを実装して勉強してみました。Javaとかと違って、privateやprotectedが無かったり、関数にselfを明示的に入れていたりするらしいです。 Pyth…

【メモ】企画やマーケッターに「コードも書けないおれの存在意義ってなんなの?」って思わせなきゃいけない

半分自分に言い聞かせるための記事です。 一人でWebサービスを運営できる時代のために 会社の勉強会でrubyistせんぱいが「アプリエンジニアやインフラエンジニアなどのエンジニア間の壁がなくなり、 一人で一サービスを担当できるような、エンジニア戦国時代…

【Python】ipython notebookじゃなくてjupyter notebookで起動するようになってた

8月14日にリリースされたipython 4.0からiPythonとJupyterが分離されているそうです。 GUIを備えたPython実行環境「IPython 4.0」リリース | OSDN Magazineosdn.jp Python向けの「インタラクティブな操作に向けた高機能シェル」をうたう「IPython」開発チー…

【本】『How Google Works』の「キャリアの選択」の項のメモ書き

同期のrubyistさんが薦めてた『How Google Works』を朝飯食べながら読んでます。 彼の社内勉強会の発表内容も素晴らしかったので(「インフラ分からないアプリエンジニア」ネタに紛れこんだ「rubyistなのでモナドわかりません」に笑いましたw)、ぜひslides…

【メモ】会社の同期で話題になってた本

本とCDを買いすぎて生活がヤバいです。でもプログラミング力はそれほど上がらない謎。 私自身の技術力があれなくせに、「会社のしょぼい技術研修じゃ不安だよね」とかクソ生意気なこと言ってます。 それぞれの部署はいろいろノウハウがあるのに、OJTが重視さ…

【TODO】サイバーエージェント公式ブログの『ソーシャル系Webサービスのデータマイニングで社会科学をしてみたい』を読む

面白そうなのでガッツリ読もうと思います。 会社の公式ブログで進化心理学について語ったった → 『ソーシャル系Webサービスのデータマイニングで社会科学をしてみたい』 ⇒ http://t.co/doGArBFbRG— takano (@mtknnktm) 2015, 8月 13 なんとなく関係ありそう…

【勉強会】SSC輪読会 Vol.5を開催しました!

社会シミュレーション勉強会(SSC輪読会)の第5回目を開催しました。 【勉強会】SSC輪読会 Vol.1を開催しました! - 歩いたら休め 【勉強会】SSC輪読会 Vol.2を開催しました! - 歩いたら休め 今回は@KaitoSSS_ さんが第11章『Combining Mathematical and Si…

【プログラミング】ソフトウェアテストについての勉強メモ

ソフトウェアテストの専門の方に話を聞く機会があったので、今の自分の立場で意識しておくべきだと感じたことを書き残しておきます。 プログラミングで仕事してるのに、エンジニアリングのことを何も知らないのはヤバいなと危機感を募らせています。 ソフト…

【Python】Pythonのmap関数とreduce関数でちょっとしたリスト操作を楽にする

SoftwareDesign8月号に関数型プログラミング特集があり、その中に『Pythonで見る関数型言語の本質』という素晴らしい特集があります。 ソフトウェアデザイン 2015年 08 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/07/18 メディア: 雑誌 この商品…

【愚痴】Lispを勉強することで感性が磨かれる

今月のSoftwareDesignが関数型特集だったので買ってみました。LispとかScalaで遊んでいます。 ソフトウェアデザイン 2015年 08 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2015/07/18 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る Scalaってけっこう便…

【Deep Learing】ち○こ画像をDeep Dreamしてみた

さっきの記事の続きです 【Deep Learning】Google Deep Dreamのソースコードが公開される→早速Webインターフェイスを実装した方が現る - 歩いたら休めkiito.hatenablog.com こういうものを見ると、とりあえずエロ画像を突っ込みたくなるのが人の性。しかしア…