歩いたら休め

なんでこんな模様をしているのですか?

numpy

numpyの型ヒントをnptypingで付けよう

stackoverflowのNumpy type hints in Python (PEP 484)という記事で nptyping というライブラリが紹介されていました。 import numpy as np from nptyping import Array def foo(array: Array[np.float64]) -> str: ... また、shapeも含めて指定できるようで…

【Python】RプログラマーのためのPython入門

会社に優秀な後輩が入ってきて、優秀な先輩(私でゎない)の助けを得ながら、立派な分析者・Rプログラマーとして成長しつつあります。 しかし、R言語だけで全ての作業が完結できるわけではありません。手元でデータを加工・分析するための環境としては素晴ら…

【ABM】鳥海先生のメタ規範ゲームの話を聞いて、実装しようとしてみた(いくつかわからない点があるけど)

@zaoriku0さんから鳥海不二夫先生がされていた発表の話を聞きました。SNSが流行るかどうかの必要条件を、ゲーム理論を使って説明できないか、という趣旨の研究のようです。 社会シミュレーションの先駆者のAxelrodの論文が基になってるようです。 SNS とゲー…

【Python】誰か慶應大三田キャンパスで行われる『PythonによるWebスクレイピング講習会』に参加して発表資料を共有してくれ

同期から共有してもらったのですが、『PythonによるWebスクレイピング講習会』というイベントが10/13(火)・10/19(月)に開催されるそうです。 [講習会]PythonによるWebスクレイピング講習会(要申込・全2回)を、10/13(火)・10/19(月)16:30~19…

【Python】scipyとmatplotlibでベータ関数を描画

続パタの第4章にあるベータ分布のグラフを描画してみました。 続・わかりやすいパターン認識―教師なし学習入門― 作者: 石井健一郎,上田修功 出版社/メーカー: オーム社 発売日: 2014/08/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を…

【機械学習】『続・わかりやすいパターン認識』第2章のベイズ更新(ベイズ学習)のシミュレーション

一回ちゃんと勉強しようと思って『続・わかりやすいパターン認識―教師なし学習入門―』を勉強しています。とりあえず図を本の中で描かれてるグラフを再現しながら勉強しています。 from matplotlib.pyplot import * import numpy as np np.random.seed(10) #…

【メモ】ブラジルナッツ効果のシミュレーションっぽいものをPythonで書いてみた

今日書いたコレを元に、シミュレーションっぽいものを書いて遊んでいました。 【メモ】社会的分離とブラジルナッツ効果 (Social segregation and Brazil nut effect) - 歩いたら休め 社会シミュレーション的なことをやるとき、オブジェクト指向の考え方で、…

【Python】numpyで機械学習を勉強しよう(としています)

機械学習について勉強したいので『イラストで学ぶ機械学習』を読んでます。 イラストで学ぶ 機械学習 最小二乗法による識別モデル学習を中心に (KS情報科学専門書) 作者: 杉山将 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2013/09/18 メディア: 単行本(ソフトカバー…